プレママ・ママ限定!プレゼントキャンペーン実施中 ≫

スワドルデザインズのスワドルサックとは?【スワドルアップと比較】

整形済おくるみ

・スワドルサックというおくるみが良いと聞いたけど、どんなおくるみ?

・スワドルサックの使用可能時期は?サイズの選び方は?

・スワドルアップとは何が違う?1000円位安い?無料レンタルできるの?

とうふママ
とうふママ

このページでは上記の疑問にお答えしつつ以下のようなおくるみをご紹介します

整形済おくるみのスワドルアップの躍進に伴い、スワドルアップと類似のおくるみであるスワドルサックも最近人気を集めだしました。

しかし、スワドルサックはまだそこまで日本での取り扱いが多くないため、どんなおくるみか気になるけど分からない…とお困りの方も多いと思います。

そこでこのページでは、スワドルサックはどんなおくるみか、スワドルサックはいつからいつまで使えてサイズ展開はどうなのか、スワドルアップと何が違うのか、などをご紹介します。

スワドルサックとはどんなおくるみ?

まずスワドルサックがどんなおくるみなのか簡単にまとめると下表のようになります。

スワドルサックはこんなおくるみ!!
スワドルサックの特徴
  1. スワドルデザインズというブランドが扱う商品
  2. ファスナー式の整形済おくるみ
  3. 腕は拘束ゆるめでミトンのように出し入れ可能
とうふちゃん
とうふちゃん

順番に紹介していくです〜

スワドルサックはスワドルデザインズの商品

スワドルサックはスワドルデザインズというアメリカ発祥のブランドが販売しているおくるみです。

スワドルデザインズは赤ちゃん用の寝具を主に扱うブランドで、スワドルサック以外にも普通の1枚布おくるみや、スリーパーも取り扱っています。

ブランドの創立は2002年と比較的新しめですが、既に世界中で販売されている大手ブランドのため品質面も安心です。

とうふママ
とうふママ

スワドルデザインズはマライアキャリーやビヨンセなどが子供に使っていると話題になったこともあるんですよ

スワドルサックはファスナー式の成型済おくるみ

スワドルサックは先に少し触れましたが、一般的な四角い布の1枚布タイプおくるみでなく、簡単におくるみできる成型済おくるみです。

具体的なイメージとしては、服のような形状になっていると考えていただければ問題ありません。

そのため、おひな巻きや基本巻きなどを覚える必要もなく直感的に赤ちゃんをくるむことが可能です。

また、使い方はとても単純で、スワドルサックの中に赤ちゃんを入れ、ファスナーを閉めるだけとなっています。

スワドルサックは腕部分の拘束ゆるめ

スワドルサックの腕部分は下記画像のように袖っぽくなっているため、普通の整形済おくるみよりも赤ちゃんの腕の可動域が広めです。

また、袖先は折りたたむことで赤ちゃんのこぶしを出すこともできますし、伸ばして完全に袖に入れてしまうことも可能です。

とうふちゃん
とうふちゃん

顔に手は届きますが、袖でこぶしを覆えばひっかき傷も防止できるです〜

スワドルサックの使用可能時期とサイズ選び

次はスワドルサックを使えるのがいつからいつまでか、サイズ展開はどうなっているのか、についてご説明します。

スワドルサックはいつからいつまで使える?

スワドルサックは0ヶ月から生後6ヶ月頃まで使用することができると公式に掲載されています。

そのため、産まれたばかりの新生児期から問題なく使用可能です。

使用可能時期が6ヶ月までなのはサイズアウトするから、という理由だけでなく、モロー反射の時期が終わるためでもあります。

≫おくるみの卒業とモロー反射の関係

モロー反射が無くなってからはおくるみによる睡眠時間延長効果はほぼ無くなるため、遅くても5ヶ月頃を目安にスワドルサックを卒業できるよう取り組み始めましょう。

スワドルサックのサイズの選び方は?

スワドルサックは0~6ヶ月まで対応と紹介しましたが、その間は2サイズに分かれています。

具体的には、0~3ヶ月用のSサイズと4~6ヶ月用のMサイズです。

赤ちゃんの成長によっては月齢よりも体重を目安に選んだ方がフィットするサイズを選べるので、下表にサイズ・月齢・体重の関係性をまとめていますので購入の際に参考にしてください。

Sサイズ
Mサイズ
  • 対象月齢0~3ヶ月
  • 対象体重2.7~5.5kg
  • 対象月齢3~6ヶ月
  • 対象体重5.5~9.5kg
とうふママ
とうふママ

サイズ選びに迷ったら後ほど詳しく紹介しますが、Amazonプライムで無料お試しできる場合があるのでチェックしてみてください

≫Amazonプライムで無料レンタルを探す

スワドルサックとスワドルアップの違い

次はスワドルサックとスワドルアップの違いについてご説明します。

腕部分の構造の違い

それぞれ腕部分の作りが違うのですが、スワドルアップはステージ1とステージ2があるので、それぞれ分けてご紹介します。

まず、スワドルアップ(ステージ1)は腕部分は腕が出ないようになっており、バンザイのような状態で固定される仕組みです。

次に、スワドルアップ(ステージ2)は腕部分が着脱可能になっており、着ければステージ1同様に腕はバンザイの状態で固定、外せばノースリーブのような状態になります。

スワドルサックは七分袖になっており、まくれば赤ちゃんの腕が出てきて、逆に織り込むことで赤ちゃんの腕を中に閉じ込めることも可能です。

おくるみ名見た目腕部分
スワドルアップステージ1密閉されて出ない
スワドルアップステージ2着脱可能
スワドルサック腕まくり(出る)
腕折込み(しまえる)

柄と季節物の種類数の違い

スワドルサックはアメリカでの販売種類は豊富ですが、まだ日本では下記の3種類しか取り扱われていません。

一方、スワドルアップは夏用、春秋用、冬用などが存在しそれぞれ複数柄があるため、スワドルサックよりも種類が多いです。

スワドルサックの生地はオールシーズン用のため、季節別に買い分ける必要はありませんが、夏は暑い場合があるので、夏用おくるみも合わせて検討しておきましょう。

価格の違い

赤ちゃんに合った物を選ぶのがベストですが価格もとても大事な要素です。

とうふママ
とうふママ

育児グッズは何かとお金かかるから少しでも節約したいですよね・・・

価格は変動もあるので大凡ですがまとめると以下のようになっています。

おくるみ名見た目価格
スワドルアップステージ14500円前後
スワドルアップステージ25000円前後
スワドルサック3800円前後

スワドルサックはスワドルアップと比較すると安価で、ステージ2と比較すると1000円以上安いです。

スワドルサックの無料レンタル?

おくるみを専門に扱う当サイトでもスワドルサックしか見たことがありませんが、スワドルサックはAmazonプライム会員特典である、try before you buyの対象になっています。

この制度は購入前に7日間お試し期間がもらえるもので、衣服の試着などが行えるシステムです。

とうふちゃん
とうふちゃん

スワドルサックは服扱いみたいなんです〜

そのため、Amazonプライム会員の方は借りて購入せず返送すれば無料でお試し可能となっています。

また、まだプライム会員で無い方もコチラから無料体験に登録すれば無料でレンタルすることが可能です。

≫Amazonプライムでレンタルを探す

とうふママ
とうふママ

ただ、在庫が多めのサイズ・柄のみで実施している場合が多いのでご注意ください。見つけたら即レンタル推奨です。

スワドルデザインズのスワドルサックとは?【スワドルアップと比較】のまとめ

・スワドルサックはスワドルデザインズが販売するスワドルアップと似た成型済みおくるみです。

・スワドルサックは0~3ヶ月頃使えるSサイズと3~6ヶ月頃に使えるMサイズがあります。

・スワドルサックはスワドルアップよりも1000円以上安いのでお得です。

注意点:おくるみと先天性股関節脱臼

(前略)赤ちゃんの脚は常にM字方になっていることが好ましいので、(中略)おくるみを使用する時のあまりぎゅっと巻くと脚がまっすぐになってしまいます。自由に脚が動かせるようにしておきましょう。

小児科オンラインジャーナル
整形済おくるみ
PR
シェアする
とうふをフォローする
バーバパパ全員もらえるキャンペーン

カラダノートがバーバパパグッズ(お食事エプロン・麺カッター等)を無料で獲得できるお得なキャンペーン実施中!!

Famm全員もらえるキャンペーン

Fammが無料でアマゾンギフト券と子供の写真カレンダーを入手できるお得なキャンペーン実施中!!

タイトルとURLをコピーしました