2021年ごろからベビースワドル、またはという整形済おくるみがネット販売を中心に出回り始め、話題になりはじめました。
しかし、スワドルアップやスワドルミーほどまで有名ではないため、情報があまり多くなくどんなおくるみかな?と思う人も多いと思います。
そこで、このページではベビースワドルの特徴やブランド・メーカー、使用時期にご紹介していきます。
ベビースワドルは2種類ある
ベビースワドルの情報を少なく(ややこしく)している原因の1つとして、全く異なるおくるみ2種類両方の名前が「ベビースワドル」となっている点があります。
ベビースワドル自体は直訳すれば「赤ちゃんのおくるみ」のため仕方ないのですが分かりづらいので、このページでは下記の通り分けてご紹介します。
順番に紹介していくです〜
ベビースワドル(中国製)とは?特徴まとめ
ベビースワドル(中国製)は2022年に入ってから楽天市場を中心に人気を集めているおくるみで、主な特徴をまとめると以下のようになります。
サイズはS,M,Lの3サイズで最長6ヶ月頃まで
ベビースワドル(中国は)3サイズが販売されており、それぞれS(0~3ヶ月)、M(3~6ヶ月)、L(6〜12ヶ月)と使用期間が設定されています。
しかし、ベビースワドルは腕が出せるデザインでなく寝返りの際不安があるので、使用は寝返り習得とモロー反射と相談ですが、長くとも6ヶ月頃までがおすすめです。
ダブル(上下)ファスナー対応
ベビースワドルは中心にファスナーがついており、これで赤ちゃんに着せたり脱がせたりできる構造ですが、ファスナーが2つついています。
このおかげで、上からも下からも両側からファスナーを開けることができるため、おむつ交換などをおくるみしたまますることが可能です。
安いけどメーカー不明&スワドルアップ似
知っている方だとなんとなく気づくかと思いますが、奇跡のおくるみとして人気のスワドルアップにデザインも含めてよく似ています。
微妙に形は異なりますが、中央のファスナー式の整形済おくるみである点、赤ちゃんの腕を固定する位置も小さくバンザイになるようになっており同じです。
素材も綿100%のため、スワドルアップオリジナル(通年用)とおなじになっています。
しかし、ベビースワドルは金額がスワドルアップの半額程度とかなり安いため、これが人気の秘訣かもしれません。
ただ気になるのが、扱っている店舗にメーカーを問い合わせたところ、製造国は中国である、メーカーは不明、としか回答が得られませんでした。
ベビースワドル(IDN)とは?特徴まとめ
ベビースワドル(IDN)はインドネシア発祥のリトルパーマハウスというブランドのおくるみで、ティーレックスと呼ばれることもあります。
インドネシア発祥なんてなかなか珍しいです〜
発祥国が充分に特徴的ですが、他の特徴をざっくりまとめると下表のようになります。
ベビースワドル(IDN)は生後3ヶ月まで
ベビースワドル(IDN)は他の整形済おくるみのように細かいステージやサイズ展開がなく、新生児から使える1サイズのみとなっています。
この1サイズが他メーカーのSサイズに該当する大きさのため、対象月齢は0ヶ月(新生児)〜3ヶ月と短めの期間です。
でも使用可能期間が短いと損じゃないです〜?
と、もったいないように感じてしまう方も多いと思いますが、スワドルアップなどのシリーズもステージ1のSサイズだけの使用可能期間は概ね同じです。
これは、生後3ヶ月〜4ヶ月ごろに①赤ちゃんの成長によってサイズアウトが起こる、②寝返りの可能性が出てくる、という2つの理由から腕が出せるタイプのおくるみに移行すべきタイミングだからです。
ベビースワドル(IDN)は洗濯機と乾燥機対応
出典:PayPayフリマ
ベビースワドル(IDN)の洗濯表示は上記画像のようになっており、基本的な洗濯と乾燥には対応しています。
厳密には洗濯機は水温30度までなら可能、タンブル乾燥(乾燥機)は低い温度である排気温度60度までなら可能、という表示です。
コインランドリーの乾燥機などでは「低温」で使ってくださいです〜
最新のベビースワドルは素材構成が少し変わっていますが表示に大きな変化はないのでご安心ください
ベビースワドル(IDN)は上下ファスナー対応
ベビースワドル(IDN)は使いやすいようにファスナーを開け締めするだけでおくるみできるようになっています。
更にベビースワドル(IDN)はただのファスナーではなく上下(ダブル)ファスナーのため、上と下のどちらからでも開けしめすることが可能です。
上下から開けしめできると何が良いのです〜?
脱がさずにオムツ交換ができるんだよ!
普通の1枚布おくるみやダブルファスナーでないおくるみをしている時はわざわざ脱がせないとオムツチェンジできませんが、ベビースワドル(IDN)なら下だけ開ければ1発で交換OKです。