おくるみは絹(シルク)、ウール、コットンなど様々な素材から作られています。
用いた素材によって肌触りや暖かさが異なるため、素材から選ぶ方法もおすすめです。
繊維・素材の比較表
素材ごとの特徴をまとめると以下の表のようになります。
素材からおくるみを選ぶ際の参考にしてください。
肌触り | シルク>>ウール=バンブーレーヨン>コットン |
保温性 | (冬向き)←コットン>>ウール>シルク=バンブーレーヨン→(夏向) |
価格 | シルク>>ウール>コットン>バンブーレーヨン |
※肌触り・保温性は編み方などの影響も受けます
以下で素材ごとに有名なおくるみのブランドをご紹介しています。
シルクのおくるみ
シルクは肌触りが圧倒的に良く、肌への負担が極めて少ないです。
値段は高くなりますが、肌が弱い赤ちゃんなどには1番おすすめの素材になります。
おすすめブランド
ウールのおくるみ
ウールもシルクほどではありませんが肌触りの良い素材です。
価格はシルクほどではありませんが、高級感があるためセレブ(英国王室)に使われることもあります。
おすすめブランド
コットンのおくるみ
コットンは生産量も多く安価なため最もおくるみの素材として一般的です。
手触り、保温性、価格のバランスが良くコスパの良いブランドが多く展開されています。
バンブーレーヨンのおくるみ
バンブーレーヨンは接触冷感があるため暑い夏でも使用しやすいおくるみです。
そのため、各ブランドで夏用として展開されることが多くなっています。
コメント