
このページは以下のような疑問にお答えする内容になっています
・ウィーゴアミーゴってどんなおくるみ会社?信頼できる?
・ウィーゴアミーゴのおくるみを安く買う方法は?
・ウィーゴアミーゴのおくるみはどうして安いの?
実は、最近市販されているおくるみのパッケージに「weegoamigo」と書かれている物が多くなったことをご存知でしょうか。
これはウィーゴアミーゴと読むブランドですがまだ知名度は高くないため、知らない方も多いと思います。

ウィーゴアミーゴは圧倒的コスパなのに知らないなんてとってももったい無い!
そこで今回は、ウィーゴアミーゴが信頼できる会社なのか、から安く買う方法、安い理由などをご紹介します。
ウィーゴアミーゴとは?
まずはウィーゴアミーゴというブランドについてご紹介していきます。
ウィーゴアミーゴはオーストラリアの老舗ブランド
ウィーゴアミーゴはリトルリネンカンパニーという会社が展開するブランドの1つです。
リトルリネンカンパニーは前身の企業時代も含めると1971年にメルボルンで設立された歴史ある企業です。
1971年からベビー用品を中心にタオル、ブランケットなどを販売していました。
ウィーゴアミーゴは、そんな50年近くベビー用品を提供してきた会社のブランドのため信頼性も十分です。

老舗企業で安心があるです~
ウィーゴアミーゴのおくるみが最近日本で大人気
長い歴史を持つウィーゴアミーゴですが、日本での販売は主に2015年頃からスタートしました。
しかし、ウィーゴアミーゴのおくるみが人気になったのはかなり最近です。
人気の証拠としては、楽天市場のおくるみ部門で売り上げ1位を複数回獲得しています。
現在のランキングは以下からチェック可能なので是非最新ランキングを確認してみてください。
ウィーゴアミーゴおくるみの特徴は圧倒的コスパ!!
次はウィーゴアミーゴのおくるみの特徴、コスパの高さについてご紹介します。
他ブランドを突き放すコスパ
ウィーゴアミーゴ最大のメリット1枚1,000円前後で販売されているコスパの高さです。
通常おくるみはどうしても1枚2,000円前後するため、洗い替え用に複数枚購入するとなかなかの出費になります。
しかし、ウィーゴアミーゴなら安売品を狙えれば1,000円前後で購入可能です。

急な吐き戻しや粗相ですぐ汚れたりするから安く量を確保できるのは助かる(感涙)
ウィーゴアミーゴを安く買う方法
しかし、コスパ抜群のウィーゴアミーゴですが何も考えずに1枚ずつ定価で購入してしまうと1枚2,000円以上することが殆どです。
そこで、安く狙って買う方法を2つご紹介します。
価格変動が大きいバラ売りを狙う
ウィーゴアミーゴの良い点は、Amazonや楽天に出品される商品の値段が柄によって頻繁に変動する点です。(大手エイデン&アネイなどはほぼ価格が変わらない)
そのため、複数の柄をチェックすればその時々で安い柄が数枚見つかるはずです。

目安はリンクから1,000円前後の物を見つけられれば買いです~
セット売りの安い物を狙う
他ブランド同様、ウィーゴアミーゴもおくるみを複数枚セットで売っていますが、やはり1枚あたりの価格が1,000円前後で売っている場合があります。
全ては安くなっている訳ではない点注意が必要ですが、上記のバラ売り狙いと合わせて探すと見つけやすいです。

下記リンク先が1枚1,000円程度になっていればお買い得ラインです
ウィーゴアミーゴはなぜ安い?

こんなに安いと何か悪いところがある気がするです~
と、なんだか疑わしくなってしまう人がいるので説明しますが、ウィーゴアミーゴが比較的安価に購入できる理由は生地が薄めになっているためです。
薄めといってもおくるみとしては実用レベルなので問題ありませんが、エイデン&アネイなどと比べると少し透け感が強く感じられます。
出産祝いなどのプレゼント・贈答用にはあまり向いていないかもしれませんが、自宅用であれば問題ありません。

贈答用おくるみはこちらで別途紹介しているのでご参考にどうぞ

【圧倒的コスパ!!】ウィーゴアミーゴ(weegoamigo)おくるみとは?まとめ
・ウィーゴアミーゴは1971年創業オーストラリア老舗ベビー用品会社の展開するブランドです。長くオーストラリアで続いてきた企業のため、信頼性も高いです。
・ウィーゴアミーゴのおくるみを安く買う方法は、価格変動の激しさを利用して安い時に買う、という方法です。
・ウィーゴアミーゴのおくるみが安い理由は、訳ありなどではなく、薄手に作られているためです。


コメント