ネントレ・寝かしつけグッズ

トレイシー式EASYとは?ネントレ?おくるみとの関係は?

・トレイシー式EASYとは?

・トレイシー式EASYはネントレの一種なの?

・トレイシー式EASYではおくるみが大事って本当?

とうふママ
とうふママ

このページで扱うおくるみや書籍は下記のようになっています

このページで
扱うおくるみ・書籍

このページを見ている方は、様々なネントレについて調べていて「トレイシー式EASY」を見つけた方だと思います。

トレイシー式EASYは育児法の1つなのですが、日本では口コミ含めて情報がとても少ないです。

そこで、このページではトレイシー式EASYとは?という基礎からそもそもネントレなのか、やおくるみとの関係性についてご紹介します。

トレイシー式EASYとは?ネントレ?

まずはトレイシー式EASYとは?という点を「EASY」の用語解説も交えながらご紹介していきます。

トレイシー式EASYはネントレも含む育児法

まず、トレイシー式EASYはネントレの要素を含む育児法であり、ネントレ単体を指す言葉ではありません。

とうふちゃん
とうふちゃん

あくまで育児法なんです〜

しかし、ジーナ式のように寝かしつけ時に有効な赤ちゃんが多くいたため、ネントレの一種としてよく挙げられるようになりました。

また、良く他のネントレよりも低月齢期の実施すべき内容が詳しく、ゆるい決まりのため取りくみ始めやすいのも良く名前があがるようになって理由です。

トレイシー式EASYとは?どんな育児法?

トレイシー式EASYは、赤ちゃんの様子をよく観察して、求めていることや思いを理解しようとする赤ちゃん主体の育児法です。

看護師&助産師資格を持つアメリカのベビーシッター「トレイシー・ホッグ」が提唱したことから「トレイシー式」と呼ばれています。

とうふちゃん
とうふちゃん

じゃあEASYってなんです〜?

とうふママ
とうふママ

トレイシー式で重要視することの頭文字をとってるんだよ!!

トレイシー式は赤ちゃんの思いとママの思いを大切にしているため、授乳・遊び・睡眠・ママの自由時間を「リズム(サイクル)」として考え、重視していることが特徴です。

トレイシー式【EASY】の頭文字
  1. Eating: 授乳
  2. Activity :遊び・おむつ替え・お風呂など
  3. Sleeping: 睡眠(昼寝も含む)
  4. Your time:あなたの自由時間

意外と簡単!!

そして、このサイクルをこのままの順番で概ね3時間毎に繰り返すのがトレイシー式のおおまかなやり方となっています。

このサイクルの順番は固定するものの、ジーナ式のように分刻みのスケジュールでないため、赤ちゃんやママの思いや都合をある程度尊重可能です。

また、授乳後はそのまま寝落ちする赤ちゃんが多いですが、それは避けて必ず間におむつ替えや遊びを挟むことを前提としています。

とうふちゃん
とうふちゃん

E→Sでなく、E→A→Sにしよう!ということですね〜

とうふママ
とうふママ

その方が上手く睡眠のサイクルが作れるとトレイシー式では提唱しています

トレイシー式の睡眠面(ネントレ)で大事なことは?

まず、トレイシー式EASYの「S:睡眠」は下記が重要だとしています。

トレイシー式EASYのSで大事な事
  1. Swaddle:おくるみで包んで寝かせる
  2. Setting:場を整え寝かせる
  3. Shushu-pat:囁き&トントンで寝かせる
  4. Sitting:付き添って寝かせる

詳細は下記!!

特に重要なのはおくるみで包んで寝かせる、の部分ですが順番に全てご説明していきます。

Swaddle:おくるみで包んで寝かせる

一般的におくるみはいらないのでは?という意見もありますが、トレイシー式EASYでは、おくるみをして寝かしつけた方が良いと紹介されています。

この理由は①くるむことでママのお腹の中に居た時に似た安心感を与えるため、と②モロー反射を防止するため、です。

モロー反射は生後間もない赤ちゃんが持つ原始反射の1つで入眠・睡眠を阻害する要因となることが多いですが、おくるみで防止できます。

とうふちゃん
とうふちゃん

おくるみにはしっかりとしたする理由があるんです~

モロー反射やおくるみの選び方はコチラで詳しく解説中しています。

≫おくるみ選びの教科書

また、スワドルアップのような整形済おくるみも使いやすいですが、トレイシー式ではエイデン&アネイのような一枚布タイプを想定しています。

Settinng:場を整え寝かせる

トレイシー式EASYのネントレに限らず、しっかりと寝かせる際の環境を整えることは大事です。

トレイシー式EASYでは具体的には、静かな部屋できちんと暗くし、適度な湿度と温度を保つようにすべきとしています。

とうふママ
とうふママ

うちはしっかり睡眠環境を整えていますね!

とうふちゃん
とうふちゃん

寝かしつける時つい電気を明るめに付けっぱなしにしたりしてないです~?

静かな環境や室温・湿度については留意することが多いですが、つい夜寝かしつける際に明かりをつけたままにしてしまう家庭が多いです。

その状態で上手く寝かしつけられても上手くトレイシー式EASYのリズム(サイクル)に乗れない場合があるので、きちんと暗くすることを心がけましょう。

Shushu-pat & Sitting:付き添ってトントンして寝かせる

Shushu-patとSittingはまとめると、トントンしながら一緒に添い寝して寝かしつけてあげましょう、というものです。

ジーナ式など他種類のネントレは赤ちゃんを寝室に置いたら泣いても構わない、といったいわゆる泣かせるネントレもありますが、トレイシー式はあまり泣かせない方向性になっています。

また、Shushu-patは単純なお腹トントンでなく、赤ちゃんの耳元で「シューシュー」とささやきながら背中をトントンすると良いとしています。

トレイシー式EASYとは?ネントレ?おくるみとの関係は?のまとめ

・トレイシー式EASYとは育児法の1つですが、赤ちゃんの入眠睡眠について詳しく解説されているためネントレの一種として扱われることもあります。

・トレイシー式EASYでは、睡眠においていくつか重要なことを挙げていますが、特におくるみが大事としています。

≫おくるみ選びの教科書

このページで
扱ったおくるみ・書籍

-ネントレ・寝かしつけグッズ