・エイデンアンドアネイのおくるみのクラシックとは?
・エイデンアンドアネイにはクラシック以外のおくるみもある?
・具体的にそれぞれどんな柄があるの?
このページでは上記の疑問にお答えします
エイデンアンドアネイは1枚布おくるみを扱うブランドの中でも最大手のため、取り扱うおくるみの種類も非常に多いです。
そのため、エイデンアンドアネイのおくるみを買おうと思って探していてクラシック…?とは?となった方が多いと思います。
そこでこのページでは、エイデンアンドアネイのおくるみの種類(クラシックなど)について詳しくご紹介していきます。
エイデンアンドアネイのクラシックおくるみとは?
クラシックはエイデンアンドアネイが扱うおくるみの種類の1つで、最もスタンダードなです。
また、クラシックも含めてエイデンアンドアネイのおくるみを種類別に簡単に表にまとめると下記のようになります。
クラシックおくるみは、エイデンアンドアネイが扱う広げると風呂敷のような形状になる1枚布おくるみの中の1種類です。
このページでは1枚布おくるみの3種類を重点的に解説していくです〜
整形済おくるみが気になる方はコチラからどうぞ
エイデンアンドアネイ クラシック
クラシックおくるみとは?
エイデンアンドアネイのクラシックおくるみは正式名称「クラシックモスリンスワドル」で、最も取り扱い数の多いおくるみです。
クラシックおくるみの特徴を他種類との違いも交えながらまとめると以下の表のようになります。
他の種類と同じですが、大きさは広げると120cm×120cmとおくるみの中では最大級の大判サイズのため、長く使用することが可能です。
気になる素材はコットン100%で縫製もキレイなためおくるみの中でもかなりふわふわな方の手触りとなっています。
また、他種類と比較してクラシックの最大の特徴はディズニーラインが販売されていることです。
そのため、ディズニーの正規品のおくるみが欲しい、という方にはエイデンアンドアネイのクラシックが合っています。
クラシックおくるみにはどんな柄がある?
クラシックは最も柄の種類が豊富なため全ては載せきれませんが、人気なものをピックアップすると下記のようになります。
上記のくまのプーさん・ライオンキング以外にもディズニー柄は期間によって色々あるので探してみてください
エイデンアンドアネイ シルキーソフト
シルキーソフトおくるみとは?
エイデンアンドアネイのシルキーソフトおくるみは正式名称「シルキーソフトモスリンスワドル」で、比較的夏向けのおくるみです。
そんなエイデンのシルキーソフトおくるみの特徴を他種類との比較も踏まえて書き出すと以下の表になります。
シルキーソフトもクラシック同様大きさは120cm四方の大きめサイズとなっているので長く使用できます。
異なるのは素材がコットンではなく、バンブーレーヨンという繊維になっている点です。
バンブーレーヨンってなんです〜?
という方も多いと思うので簡単に説明すると、バンブーレーヨンは竹由来のレーヨン繊維で、断面の構成上少しひんやりする特徴を持っています。
このひんやりする機能は接触冷感と呼ばれ、最近は夏向けのおくるみに積極的に導入されています。
少しだけですが普通のおくるみよりは涼しく使えますよ
また、シルキーソフトの名前の通りおくるみの手触りはクラシックと違い少しツルツルした感触になっており、シルクに近いイメージです。
シルキーソフトにはどんな柄がある?
エイデンアンドアネイのシルキーソフトおくるみもクラシックほどではありませんが多くの種類があります。
基本セット販売が主になっていますが、下記のような種類の柄の組み合わせで販売中です。
特に左上のスターゲイザーはカッコいいので男の子にオススメです〜
エイデンアンドアネイ オーガニック
オーガニックおくるみとは?
エイデンアンドアネイのオーガニックおくるみは正式名称「オーガニックモスリンスワドル」で、最も取り扱い数としては少ないおくるみです。
オーガニックおくるみの特徴はその名前の通りですが表にまとめると以下のようになります。
エイデンアンドアネイのオーガニックおくるみもクラシックやシルキーソフト同様に大きさは120cm×120cmサイズなので長く使用できます。
また、最大の特徴はオーガニックコットン100%で作られているため、肌への負担が少なくなっている点です。
やっぱり安心感を求める人にはオーガニックがオススメです
ただ、オーガニックは少しクラシックやシルキーソフトと比べて1枚あたりの価格がお高めに設定されているので注意してください。
手触りや縫製はクラシックと同じなのでコスパ重視ならクラシックがオススメです〜
オーガニックにはどんな柄がある?
エイデンアンドアネイのオーガニックおくるみはクラシックやシルキーソフトのようにあまり種類はなく、単品のバラ売りが多いです。
具体的には下記のような柄は販売中となっています。
エイデンアンドアネイのクラシックおくるみとは?【種類別解説】のまとめ
・エイデンアンドアネイのおくるみのクラシックとはエイデンが扱う1枚布おくるみの中の種類の1つです。
・エイデンアンドアネイが扱うおくるみは、1枚布おくるみは(クラシック・シルキーソフト・オーガニック)で、整形済おくるみはイージースワドルです。