・予算4000円以内で出産祝いのおくるみを選びたい
・予算4000円以内だとどのようなおくるみが最近人気なの?
このページは上記のような疑問におこたえする内容になっています
出産祝いに定番のおくるみを贈る際、親戚友人知人だと予算だいたい4000円以内で考える方が多い印象です。
しかし、おくるみを買ったことがないと、おくるみの選び方など全く分からないと思います。
そこでこのページでは、予算4000円以内で購入できる出産祝いにピッタリな人気おくるみとそのブランドについてご紹介します。
予算4000円以内で出産祝いに人気のおくるみ
予算4000円以内(3000円〜4000円)で購入できる最近人気のおくるみは下記の8種類です。
整形済おくるみは服のような形状の着せるタイプのおくるみ、1枚布おくるみは風呂敷のような大きな布のおくるみを指し、使い勝手が大きく異なります。
画像を用いながらご紹介するので、出産祝いを贈る相手に合いそうな方を選ぶです〜
スワドルサック
スワドルサックはスワドルデザインズというおくるみ専門ブランドが扱う整形済おくるみです。
前のファスナー部分を下記画像のように開閉して赤ちゃんに服を着せるようにしておくるみをします。
最近人気を特に集めているスワドルアップと似た使用感になっていますが、価格は4000円以内に収まるのでお得感のあるおくるみです。
また、サイズ展開はSサイズとMサイズの2種類あるため、新生児期ならSサイズ、少し経過していればMサイズを贈れば使えない、ということは避けられます。
更にスワドルサックの特徴は7分丈袖で、赤ちゃんの腕を出したりしまったりすることができる点です。
手をしまえばひっかき防止&寝かしつけに有効、出せば寝返り練習ができる優れものです
柄もはりねずみ柄を始め、特徴的で可愛いものが揃っているのでちょっとおしゃれな整形済おくるみが欲しい、という方にもオススメです。
スリーピングスター
スリーピングスターはスリーピングベイビーというブランドが扱っている整形済おくるみです。
スワドルアップ・スワドルサック同様に中心部分にファスナーがあり、それを開閉し赤ちゃんに着せるように使用します。
サイズ展開はXS、S、M、Lとかなり幅広く設定されており、赤ちゃんの体型・月齢に合わせて選ぶことが可能です。
スリーピングスターの特徴は、おくるみすると「ゆるめ」なダボっとした星型の見た目(ヒトデ風)になることです。
そのため、おくるみはキツそうで可哀想…とちょっとおくるみに抵抗感がある方にも見た目が可愛くて受け入れてもらいやすいので、出産祝いにピッタリです。
ダボッとしてますがモロー反射抑制(寝かしつけ)効果はしっかりあるので安心です〜
また、柄の種類が常時10種類以上展開されており、カラーリングも子供らしく可愛らしい感じなので好みの柄が見つけやすいと思います。
ミラクルブランケット
ミラクルブランケットはミラクルインターナショナルというブランドが販売しているおくるみです。
今まで挙げてきた整形済おくるみとは異なり、ファスナーはなく赤ちゃんの足をポケット部分に入れ、上半身を巻くようにおくるみします。
サイズ展開が1種類のみのため、使用可能期間は生後3ヶ月ごろまでとなっているので注意が必要です。
ミラクルブランケットの特徴は、ファスナータイプでなく上半身に巻きつけて使用するタイプのため巻く強さをコントロール可能な点にあります。
赤ちゃんによって心地よいくるまれる強さは違うので巻く強さを替えられるのは嬉しいですね
また、寝かしつけ効果にも定評があり、スワドルアップが奇跡のおくるみと呼ばれるようにミラクルブランケットは魔法のおくるみと呼ばれています。
使用可能期間は短いですが、サイズ選択の必要はない(色は豊富です)ので実用的な出産祝いを贈りたい、と検討されている方におすすめのおくるみです。
エイデンアンドアネイ(aden+anais)
エイデン&アネイは最大手のおくるみブランドのため、おくるみと検索するとまず出てくるほどの人気定番ブランドです。
大手ブランドのため様々な種類のおくるみを扱っていますが、このページでは予算4000円(3000円〜4000円)で購入できるものをご紹介します。
エイデン&アネイ オーガニック
エイデン&アネイのオーガニックは1枚布タイプのおくるみで、広げると120cm×120cmの大きさのガーゼ生地の布になります。
1枚布おくるみの中で大きさは最大級のため、赤ちゃんをおくるみする際、基本巻き・お雛巻きなどどんな巻き方でも対応可能です。
今まで挙げた整形済おくるみのように服のような形状ではないため、赤ちゃんの成長に伴うサイズアウト(着られなくなること)がなく、長く使える点も魅力となっています。
長く使えるのはコスパ的にも嬉しいです〜
また、エイデン&アネイオーガニック最大の特徴は名前の通りオーガニックコットンを使用している点のため、農薬など気になる…という方への出産祝いにピッタリです。
エイデン&アネイ スナグルニット
エイデン&アネイのスナグルニットはエイデン&アネイが秋冬向けとして販売しているニット生地のおくるみです。
オーガニック同様120cm×120cmの1枚布タイプのおくるみのため、基本巻・お雛巻きなどの対応は勿論、伸縮性も抜群なので様々な巻き方に対応できます。
伸縮性があるのでくるくる巻いてもそこまできつくなりすぎず使いやすいおくるみです
ニット生地のため他のガーゼ生地のエイデン&アネイより厚手のつくりですが、バスタオルのように厚すぎる訳ではないのでおくるみする際にそこまでかさばることもないです。
また、肌寒い時期のブランケット代わりとしても役立つ(普通のガーゼ生地だと秋冬は寒い)ので秋〜冬産まれの赤ちゃんの出産祝いに最もおすすめのおくるみになります。
エイデン&アネイ エッセンシャルズ
エイデン&アネイ エッセンシャルズはエイデン&アネイの姉妹ブランドであり廉価版(お安い)のブランドになります。
廉価版とは言ってもアウトレットなどではなく、サイズが少しだけ小さいいなどの違いのためこだわりがない場合はとてもオススメできるブランドおくるみです。
エッセンシャルズ ディズニーコレクション
エイデン&アネイ エッセンシャルズはディズニーと正式にコラボした柄の1枚布おくるみを販売しています。
ディズニー柄は大手ブランドにしかない圧倒的な強みです〜
柄の種類はディズニープリンセス・ダンボ・プーさん・ミッキー・ミニーと幅広く揃っているため好みの出産祝いを贈る相手の好きなキャラがわかっていれば選ぶことも可能です。
おくるみの大きさはエイデン&アネイの廉価版のため1回り小さい112cm×112cmの1枚布サイズですがそこまで使用感は変わりません。
生後4-5ヶ月ごろまでだいたいどんな巻き方でも大丈夫です
さらに、エイデン&アネイ エッセンシャルズの嬉しいポイントは廉価版のため予算4000円以内で2枚組のセットが買えることです。(ディズニー柄以外なら3000円以下)
おくるみは洗替えのための予備も必要になるので、2枚セットで贈りたい、という方にもエッセンシャルズのディズニーコレクションはおすすめできます。
エッセンシャルズ ラップスワドル
エイデン&アネイ エッセンシャルズも実は整形済おくるみも何種類か取り扱っておりそのうちの1つがラップスワドルです。
ラップスワドルは上記で挙げたミラクルブランケットに近い構造で、舌部分のポケットに赤ちゃんの足を入れ、上半身をくるむようにおくるみします。
1枚布おくるみと異なり、簡単におくるみできるという点がやはり整形済おくるみのメリットです。
更に、エッセンシャルズのラップスワドルは廉価版ブランドということもあり、3枚セットで1組で予算4000円以内に収まります。
そのため、実用的でお得でコスパに優れたおくるみを贈りたい、と思っている方には最もオススメしたいおくるみです。
ムーミンのおくるみ
ムーミン柄のおくるみもMOOMIN BABYから販売されており、日本では正規品をDADWAYのオンラインショップで購入することができます。
時期によって柄のラインナップは変わりますが、素材はガーゼ生地が多く、大きさも120cm×120cmのためエイデン&アネイとほぼ同じ使用感です。
ディズニー同様に人気キャラクターのおくるみなので、事前に出産祝いを贈る相手がムーミン好きと分かっている場合に最もオススメです。
予算4000円以内で人気のおくるみまとめ【8選】のまとめ
予算が4000円あればかなり多くの選択肢の中からおくるみを選ぶことができると分かっていただけたかと思います。
中でも、ラップスワドル・エッセンシャルズ ディズニーコレクションは予算内で複数枚セット(勿論パッケージ付き)を購入できるため実用面もバッチリです。